初級前期 4日間

初級1日目

TAW理論のまとめ

TAW理論の基礎ポイントのまとめです。「現実化」「勘違い」「無知」「回避」「完全投影」「解決」「現象の理論」これを学ぶだけでも、かなりの知識が得られます。法則を知ることによって安全に人生を進んでいくことができます。

初級2日目

信じ込み、決めたこととはなにか

思考が現実化することを知るためには、自分の「信じ込み」「決めたこと」が何かを見つけることから始めます。これには微細な心理に気づく能力が必要です。イメージを使って幼児期に戻り、「欲しいものが入らない」ときの思考パターンを探ります。これは微細な心理に気づく練習であり、信じ込みと決めたことが何かを発見する実践ともなります。このように、思考パターンの積み重ねによって、人生と生き方が形つくられていくことに気づくでしょう。

日常の怒りをチェックする

心を微細な状態にするために、瞑想が必要だという人たちがいます。しかし、そもそも瞑想が必要なほど、自分の心を見るスピードが遅くなってしまったのはなぜかと言うと、怒りを隠してきたからです。ですから、微細な怒りを見つけ、それを言葉に置き換える訓練をすると、あっという間に心を見るスピードが速くなります。そして、日常のシーンから、簡単に自分の信じ込みを見つけることができるようになります。

価値観をひっくり返す

「マナーの許せない人たち」を拾い出し、その人たちの価値観を考え、善と悪をひっくり返します。デメリットはメリットでもあり、メリットはまたデメリットなのです。

初級3日目

感情の分析と修正Ⅰ

日常の怒りのチェックから信じ込みを見つけ、それがいつどこでつくられたのかを確認し、それを修正します。 一般的な心理理論では大きなトラウマとなったものを重視します。TAW理論は、むしろ小さな出来事ほど重視します。というのも、出来事は相似形で拡大して起きるので、小さな出来事が大きな出来ごとの種となっているからです。

そして、TAW理論でその出来事の分析をします。TAW理論では、トラブルの原因は自分の「傲慢・怠慢・無知」であるとします。これは世界が一元であるからこそ生じる性質なのです。「自分は悪くない。○○が悪い」とする一般的な考え方では、結局、自分は誰かの犠牲者になってしまい、「(自分の)思考が現実化する」に反します。そして、TAWではどんな状況も必ず愛に満ちたものにひっくり返します。これはTAWならではです。

TAWでは必ず外側に愛を見ます。思考が現実化するからこそ、外側に愛を見ようとしなければ、それは現れないと知っているからです。多くの人がいままで知らなかった深い愛を発見していくのです。

初級4日目

感情の分析と修正Ⅱ

胎児記憶分析
人生に対する基本的が態度は、胎児空想によって分析できます。イメージを使い、胎児の時の気分を再現して、その時の思いを導き出します。親よりも自分の思考が先であることがとてもよく分かるワークです。

 初級後期 2日間

 

初級5日目

早期記憶分析

トラブルや感情から導き出された思考パターンは、すでに方向転換された比較的新しいものといえます。もっと深い思考パターンを発見するには、感情が生じないレベルの出来事を見ることが必要です。そのためには幼児期の記憶の分析が適しています。なにげない思い出に自分の思考パターンが隠れています。

微細な思考をチェックする

(1) 口ぐせをチェックする
「何々しなければ、何々になるよ」などと、人に軽々しく言っている言葉が、本当に現実化したらどうなるでしょう? ネガティブな出来事の現実化は、自分の何気ない言葉から生じています。人にも自分にもネガティブな予言をしていないかをチェックしましょう。

(2)望みをチェックする
思考を早く現実化させたいときには、ネガティブな思考だけがマイナスになるわけではありません。選択肢が多ければエネルギーが分散されるので、それはマイナスになります。
これはポジティブシンキングやドリームシンキングのマイナス面です。ポジティブだと思っている望みをチェックする方法を学びます。

アファメーションの書き方

感情の修正のために、自分に必要なメッセージを一つの文章にして、自分のために読みます。自分自身に対して行なう肯定的な自己宣言といえるアファメーションの書き方を学びます。

初級6日目

修正用の誘導瞑想文の作り方

自分の思考パターンを修正するために修正用の誘導瞑想文を作ります。長い間、勘違いをしてきた思考パターンを変えるためには、この修正用の誘導瞑想文を読み続けることが必要です。

ポジティブな誘導瞑想文の作り方

「できる!」という思考が少ない人には、「できた!」という記憶を注入する必要があります。また、豊かになりたい人には、「豊かだった!」という記憶を注入する必要があります。このように、自分に必要な新たな思考パターンを創り出す手法を学びます。

未来トーク

思考が現実化する近道は、感情を利用することです。未来にそうありたいと思う状況を、すでに現実化したように話す未来トークの手法は、脳の中に「もう現実化している」という感情を生み出します。同時に、現在なぜうまくいかないかを、顕在意識で簡単に見つける便利な手法です。

 

 受講料 グループコース165,000円(税込)

※学ばれる方は必ず受講規約をお読みください。

受講にかんする規約

申し込みはこちら