「心がずっと重たい」「ウツウツとしている」「私の心、病んでいるのかな」、または、内科では異常がないのに辛い症状(頭痛、吐き気、めまい等)が出ている時、心療内科に行けばいいの?カウンセリングをお願いしたらいいの?

どちらに行けばよいのか迷ってしまいますよね

 

心療内科とカウンセリング、どちらを選ぶ?

 

まずは、心療内科とカウンセリングの違いについてお話しましょう。

 

  • 心療内科は、医師があなたの心の問題を診察し、抗うつ薬や抗不安薬などの薬物療法で症状の改善を目指すところ。薬物療法は、症状を早く改善することができるけれど、根本的な原因を解決することはできないのです。

 

例えば、うつ病の症状を薬物療法で改善しても、うつ病の原因になったストレスや対人関係の耐性を持たなければ、また同じ症状が出てしまうことがありますね。

 

 

 

 

 

  • カウンセリングは、あなたの心の悩みをじっくりと聴き、感情を理解し、問題解決の道を一緒に探っていくところ。うつ状態や不安障害だけでなく、人間関係や仕事、人生の悩みにも寄り添います。カウンセリングでは、心の悩みの根本原因を探り、それに基づいて解決策を見つけることを目的としています。そのため、再発のリスクを極力無くし、心の健康を長期的に維持することにつながるのです。

 

 

 

  どちらを選ぶか?

 

どちらを選ぶかは、あなたの症状の重さや、何を求めているかによります。

 

  • 症状が重い場合:心療内科で早急に症状を改善させることが可能です。例えば、うつ病や不安障害などの精神疾患で、仕事や家事などの日常生活にかなりの支障が出ている場合、心療内科が適していると言えます。